|

当会の会誌『史林』は、1916年(大正5年)の創刊以来、刊行を続けています。 |
会誌『史林』 > バックナンバー一覧 >第107巻 第3号(2024年5月)
第107巻 第3号(2024年5月)
| 【論説】 |
|
| 藤本 仁文 |
近世中期京都における「一円的都市社会」の成立―「新規願」と惣町運動―
|
| 大野 普希 |
パウサニアス『ギリシア案内記』における都市景観と歴史叙述―テゲアに関する記述を中心に―
|
| 【書評】 |
|
| 伊川 健二 |
小俣ラポー日登美著『殉教の日本―近世ヨーロッパにおける宣教のレトリック—』 |
| 浮網 佳苗 |
森本慶太著『スイス観光業の近現代—大衆化をめぐる葛藤—』 |
| 【紹介】 |
|
| 金澤 木綿 |
佐藤雄基著『御成敗式目─鎌倉武士の法と生活─』
|
| 林 薫凜 |
向静静著『医学と儒学―近世東アジアの医の交流―』
|
| 金 子豊 |
及川琢英著『関東軍─満洲支配への独走と崩壊─』 |

|