| 
   
史学研究会の会誌『史林』は、1916年(大正5年)の創刊以来、刊行を続けています。  | 
  
会誌『史林』 > バックナンバー一覧 > 第65巻 第1号(1982年1月) 
第65巻 第1号(1982年1月) 
| 【論 説】 | 
  | 
 
| 杉山正明 | 
〔ヒン〕王チュベイとその系譜--元明史料と「ムイッズルーアンサーブ」の比較を通じて | 
 
| 森原 隆 | 
フランス啓蒙時代のフィロゾーフ像 | 
 
| 梶川伸一 | 
ソヴェト「二三年危機」 : 工業価格問題を中心に | 
 
| 【研究ノート】 | 
  | 
 
| 岡本 明 | 
王政改革期のギエンヌ州 | 
 
| 【研究動向】 | 
  | 
 
| 服部良久 | 
ヴァイズテューマー研究の課題 | 
 
| 【書 評】 | 
  | 
 
| 平 雅行 | 
伊藤唯真著「浄土宗の成立と展開」 | 
 
| 【紹 介】 | 
  | 
 
| 永田諒一 | 
K・ブランシュケ著,寺尾誠訳『ルター時代のザクセン』 | 
 
| 芝井敬司 | 
アイザィア・バーリン著小池〔ケイ〕訳「ヴィーコとヘルダー--理念の歴史:二つの試論」 | 
 
| 【会 告】昭和56年度史学研究会大会講演要旨 | 
 
| 小林健太郎 | 
「戦国末期土佐国の地方的中心集落」 | 
 
| 島田虔次 | 
「極東思想史における三浦梅園」 | 
 
 
 
 
  |